AC4
アーマークラスが4まで下がりました。
まだまだ、ワードナーと戦うには先が長そうです。
って、違った。
エースコンバット4です。
って、違う。
アーマードコア4を買いました。
で、少し遊んでみた感想など。
まだ3ミッションしかしていない&多分クリアできない腕ですが。
・結論
指の数が足りません!
初代の頃から遊んでいるけど、ヌルゲーマーなので、途中で飽きて
ほっぽりだしてしまうし、操作が難しいのでいつも悔しい思いを
してきていたり。
昔の操作方法は忘れたので、今回の話で。
まず、左右腕の武器を撃つので、ボタンを2個。
左右肩の武器に切り替えるので、ボタンを2個。
ブースターと、クイックブーストでボタンを2個。
機体の移動と、旋回をするのにアナログレバー両方を使用。
と、最低でもこれだけの操作を同時にする必要があって、コントローラーを
持って保持するのにも指が必要だから、かなり右指達が苦しい持ち方に
なってしまいます。
なんか、AC用の画期的なコントローラー出来ないかな。
しかし、見た目は次世代機な、気持ち悪いくらいに綺麗な画面なのに、
ほとんどのインタフェースや、機体作成画面などが昔と変わらないのは、
良いのか悪いのか判断に苦しむ。
また、ゲーム開始前に、システムアップデートをしなくてはいけないので、
若干待たされる&HDDインストールが出来ないので、常に読み込み待ちが
必要でイライラするなど、ユーザビリティは最低です。
まぁ、昔からだけど。
フロムソフトウェアは、技術は十分にあるから、今度はユーザインタフェースや
使いやすさなどの技術を上げていって貰いたいところ。
なんか、後ろ向きな発言ばっかりになってしまったけど、間違いなく
PS3で買って性能を体感できそうなゲームです。
操作が死ぬほど難しいけど、一応チュートリアルもあるので、努力と根性で
頑張ればヌルゲーマーも遊べるでしょう。
ランキング参加中なので、
宜しかったらクリックお願いしますm(__)m
![]() |
アーマード・コア 4 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ときめきメモリアル4コンプリートセット(2010.01.10)
- 残念な「Wizardry ~生命の楔~」出来(2009.11.28)
- 【HD fury 2】USB給電ケーブル【必要】(2009.05.17)
- PS3とHD fury2と電源(2009.06.21)
- 【PS3】夏に向けて【熱対策】(2009.06.15)
コメント